TOP
- Day1 -
Nr Ghio Bridge

in Nr Ghio Bridge
in Nr Ghio Bridge: 2008/10/11
初日最後の産地がNr Ghio Bridgeだ。道路から少し歩いた場所だ。道路は未塗装で、夕方のせいもあってか如何にも乾燥地らしい景観が広がっている。
この地域の平地には必ずと言っていいほどアリ塚がある。

Euphorbia squarrosa
Euphorbia squarrosa: 2008/10/11
ここではEuphorbia squarrosaを見ることができた。和名は「鬼界ヶ島」という何とも物騒な名前だが、確かにそのイメージはあるかもしれない。
Euphorbia stellataに比べるとゴツゴツして不揃いな姿をしている。
どちらの種もEastern Capeに代表されるEuphorbiaで当たり前のように見ることができる。

Euphorbia squarrosa
Euphorbia squarrosa: 2008/10/11
こちらのEuphorbia squarrosaは綺麗に開花している株。
Euphorbiaの花(ガク)というと地味な印象があるが、実際に見てもやっぱり地味だ。ただ遠目から見ても開花してるか、否かはすぐに見分けがつくので花としての役割は果たしているのだろう。

Haworthia reinwardtii
Haworthia reinwardtii: 2008/10/11
この産地で見られるハオルシアはHaworthia reinwardtiiだ。
La Fargeで見たHaworthia fasciataとは違って、外葉も枯れることなく赤く色づき、葉姿も整っている。
群生した株を見ると調子よく栽培された姿と何ら変わらない印象。

Haworthia reinwardtii
Haworthia reinwardtii: 2008/10/11
赤い地肌に白点が非常に美しい。
このNr Ghio BridgeのHaworthia reinwardtiiは他のHaworthia reinwardtiiの産地とは若干離れているらしい。

Aloe sp.
Aloe sp.: 2008/10/11
灌木の根元にはAloeの小株があった。

産地を回り終えるとBathurstのB&Bへ向かった。B&Bとは南アフリカの旅には欠かせない宿泊場所で、Bed & Breakfastの略。意味はそのままで、寝て、朝食が食べられる所。B&Bは個人の方が片手間で空いた部屋とかを貸している場合が多いようで、価格が非常に安い。しかもオーナーそれぞれのこだわりなんかがあって、観光の案内や地元情報を教えてくれるのでオススメだ!ほとんどホームステイ感覚。
今回泊まったのは夫婦で経営している所で、家の離れがB&B用に改装してある。中にはキッチンからシャワー・トイレはもちろん、冷蔵庫や湯沸かし、ついでにコーヒーなどの飲み物やフルーツまで用意してあって、ヘタなホテルに泊まるよりもよっぽど良い。
ついでに今日は夕食も作ってくれて、オーナー夫妻と3人での食事。なんだかよくわかりませんが、そうめんみたいなのに、グリーンピース、チキンが入っているやつにフルーツ。食事でアルコールは好んで飲まないのでコーラを飲む。その後はちょっとワインを飲みながらテレビを見ながら自己紹介とかした。南アフリカではフットボールが人気らしく、オーナーも昔はブルーブルというチームに所属していたらしい。どおりで体格がいいわけだ。プレトリアにスタジアムがあるらしい。
その後もベタに折り鶴を作ったり、南アの英語の発音とか教えてもらった。


今日はとにかく南アフリカが多肉植物の宝庫だと言われる理由がわかった。初日にして把握仕切れないほどの多肉植物を見ることができた。そして南アフリカ社会の格差も目の当たりにした。ちょっとした丘陵地は高級な住宅街、工場近辺などは今だアパルトヘイトの名残がある塀に囲まれたバラック街。

←BACK   NEXT→
(C)緑風想 since2004/06/06